top of page

Tsumooo!ツモぉ!!

麻雀のツモから着想を得たトリックテイキング
「山札を作って手札をツモる」がポイント!
シンプルながらに戦略性が光るビッド式

2,800円

希望小売価格(税抜):

合同会社NORTH POINT

アートワーク:

mamimamimi

イラスト:

Kazuki Tsukahara

ゲームデザイン:

2025年5月

発売年月:

9歳〜

20~40分

3-5人

tsumo.png

ゲーム概要

  • 宣言勝利数の達成を目指すカードゲーム

  • 手札をプレイする毎に他の人の山札からツモるトリックテイキング

  • ツモ用の山札にどんなカードを忍ばせるのか、誰がつくった山札からツモるのか?

ゲーム詳細

人類は長らく、カードを引くという行為を知らなかった。
なぜ人類はカードを引かないのか? その疑問に取り組んだガリレオ・ガリレイは、リンゴがカードに引き寄せられる様を見て、「カードをツモればよいじゃないか!」と叫んだとされている。

これが、かの有名な万有ツモの法則である。
我々は、万有ツモの法則をもとにした、トリックテイキングゲームを開発することに成功した。

20250509_161218_3.jpg

『Tsumooo!(ツモぉ!)』は、麻雀の「ツモ」にインスパイアされたトリックテイキングゲーム。とはいえ、麻雀のルールは一切使っていないので、麻雀を知らない人でも安心して楽しめます。

プレイヤーは1トリックごとに他の人の山札からカードをツモって手札を補充していくため、ゲームの途中で手札がどんどん変化していきます。

ゲーム開始時には、自分の手札の半分を山札として伏せておきます。他のプレイヤーは、その山札から順にツモることになるため、何を置くか、どんな順番にするかも戦略のうち。さらに、どの山札からツモると自分が欲しいカードがありそうかを、相手の宣言やプレイ内容から読み取って選ぶ楽しさもあります。

毎ラウンドのはじめには「自分が何トリック勝てるか」を宣言。宣言どおりに勝てれば得点が入りますが、ずれるとその分だけ失点になるシビアな仕組み。特に0トリック宣言を成功させたときの+3点は大きな賭けになります。

カードは四季をモチーフにした数牌と、個性豊かな4種の字牌。香港のネオン街を思わせるサイバーパンク調のアートワークや、ガリレオが描かれたディーラーマーカーなど、テーマ性と遊び心にあふれたコンポーネントにも注目です。

戦略と直感、そしてちょっぴりの運をバランスよく楽しめる、PaixGUILD渾身の一作です。

説明書

詳しいルールを確認したい方はぜひご覧ください。PDF版も公開しています。

https://drive.google.com/file/d/1ofomyXcC_dNNMnkDmx5DtKEmrpUNxppy/view?usp=sharing

 

遊び方

実際に遊んでみた際の流れを記事にしています。どんな風にゲームが進んでいくか知りたい方はぜひご覧ください。

https://pre.gamemarket.jp/blog/192928

 

もっとシンプルな遊び方

しろたんとミャクミャクたんに遊んでもらった時の流れを記事にしています。より可愛くルールを知りたい方はぜひご覧ください。

https://pre.gamemarket.jp/blog/192765

 

制作の背景

どんなゲームから着想を得て「Tsumooo!(ツモぉ!!)」が生まれたのか、ピースギルドとしての今後の展開などをセルフインタビューの形で記事にしました。制作者の声を聞きたい方はぜひ。

https://pre.gamemarket.jp/blog/192840

 

ご購入

BOOTHにて2800円(送料込)にて販売中。

https://paix.booth.pm/items/6940864

tsumoo_title.jpg
20250530_145230_2025_0509_11244700.jpg
bottom of page